【プレゼントにおすすめ】知育玩具「やりたい放題」がすごかった

じいじがなんの脈絡もなくいきなり玩具を買ってきました。その名も「やりたい放題」

ハイハイで自由に動けるようになった息子に贈りたい言葉が付けられた玩具の実力や如何に。

「やりたい放題」とは?

「やりたい放題」とはピープル株式会社から発売されている知育玩具です。

シリーズでロングセラーのヒット商品のようでこれまでたくさんの赤ちゃんに遊ばれてきました。

コンセントやメガネなど本物で遊ばれると危なかったり困ったりするものがリアルに再現されています。普段であれば怒られたり止められたりするようなやりたいことをやりたいだけできるようになっています。

できることが増え、手を動かすことで学んでいく時期に安心して遊べる、好奇心旺盛ないたずら盛りの子にピッタリな玩具です。

「やりたい放題」の中身とは?

我が家にやって来たのは2019年8月にリニューアルされ人気No.1の「いたずら1歳やりたい放題ビッグ版リアル+」です。いたずらアイテムはどれも見た目、音、遊び方が本物そっくりです。

いたずらアイテム
  • 型はめリモコン
  • ティッシュカバー
  • ドア&キラキラキー
  • タブレットケース
  • パパのメガネボタン
  • 蛇口&キラキラミラー
  • マヨネーズ

型はめリモコン

赤ちゃんの手に合わせたサイズのリモコンです。下3つのボタンを押せば音楽が流れたりチャンネル変えたような音がしたりします。

リモコン台には「HAPPY 1 BIRTHDAY」と書かれています。

ティッシュ&ティッシュカバー

手前にカパッとカバーを開けばティッシュの箱が現れます。

そしてティッシュは実際に引っ張れる!

手を離せば戻るので何度でも引っ張れますし部屋が散らかることはありません。

ドア&キラキラキー

呼び鈴を押すと本物さながらのチャイムが! 大人は思わず本当に来客かと焦っちゃうほどです。

鍵がキラキラしてるので本物に近い見た目にもなっています。

鍵を差し込んで回すとドアが開きます。開けるたびにお出迎えの声が聞こえ、にぎやかです。

タブレットケース

手前にカパッとケースを開くと現れるタブレットの画面を押すと光って音楽が流れます。

息子は押すよりも叩いていることが多いですが、音を鳴らして遊んでいます。

コンセントを抜き差しして遊べるのでタブレットケースを開かないことも。

パパのメガネ&ボタン

メガネを掴んで引っ張るとパパが困ったり痛がったりします。音楽が流れることも。

パパのシャツのボタンも引っ張り放題。こちらも引っ張るとパパがおしゃべりしたり音楽が流れたりします。

蛇口&キラキラミラー

レバーを上げると水が流れる音がします。水が流れる様子は青い光がキラキラで気になりますね。

水を止めれば音楽がやんでキラキラも消えます。手をきれいに洗えたことを褒めてもらえちゃいますよ。

マヨネーズ

ぎゅっと押すとマヨネーズがにょきっと出てきます。柔らかい素材で本物とそっくりの感触です。

月齢が小さいうちはマヨネーズの遊び方がわからないようで、もっぱらなめていました。

遊ぶ様子

じじが買ってきたのは息子が8ヶ月になる頃。まだお座りができるようになったばかりで、片手は床につけておきたい時期。そんな状態では両手で遊べません。

でも本体が軽いのでメガネなんかは片手で押さえながら引っ張らないと音が出ない、つまり両手で遊ぶみたいです。その軽さのおかげで本体をくるくる回して遊べるみたいですが、息子にはまだまだ上手く遊べません。

初めのうちはてっぺんにあるティッシュに手が届くか届かないかという高さで、ティッシュではあまり遊んでいませんでした。

気に入ったのはリモコンとコンセント。ひたすら舐め回しています。でもリモコンのボタンを押したりコンセントを抜き差ししたりするのはまだまだ難しいみたいです。

そして…どうしても本物が気になって仕方がない。

「やりたい放題」で遊んでいたと思ったらいきなり本物のコンセントの方へ向かって行ったり、私がかけてるメガネを取りに来たりします。

あと、「やりたい放題」にはスマホがないからか(?)スマホをやたら触りたがる

最近はスマホに限らずその辺適当に置くと一目散に取りにやってきます。そんな時に期を紛らわせるのに「やりたい放題」は活躍してくれています。

大人も楽しい

「やりたい放題」は意外にも親も一緒に楽しめてしまいました。

共感できる

「子どもってこれにいたずらするんだよね」というものが詰まっています。

特にメガネとボタン。実際すぐに取られそうになりますよね。いたずらアイテムとしてあることにとても共感できるのです。

ただ、「やりたい放題」のパパはメガネやボタンを引っ張ると「困るな〜」なんて言うけど、実際はそれでは済まないと思わずツッコミたくなります。赤ちゃんって意外と力が強いんですよね。

小ネタがある

ティッシュのメーカーは「Pepia」で商品名は「鼻リッチ」。どこかで聞いたことがあるような…?

他にもタブレットが表示してる画面は「pemazon」だったりタブレットケースにはりんごの木が描かれていたりします。

どれも実在するメーカーや商品を思わせつつ、「やりたい放題」のメーカーであるピープルという社名も思い起こさせるナイスなネーミングセンスです。

おもちゃの進化を感じる

時代に合わせておもちゃも進化している事が感じられてワクワクしてしまいました。

スマホではなくタブレットなのかと驚いた覚えもあります。

息子にお手本を見せるという体のいい言い訳をしながら自分も楽しんで遊びました

種類は他にも!

紹介した「いたずら1歳やりたい放題ビッグ版リアル+」の他にも「やりたい放題シリーズ」があります。

いたずら1歳やりたい放題スマート本

created by Rinker
¥4,800(2023/09/29 06:43:04時点 楽天市場調べ-詳細)

本型にたためるスマートな「やりたい放題」です。片付けの場所をとらないのはありがたいですね。

洗濯物や洗濯ばさみ、郵便ポストなど身近なものがアイテムに含まれています。他にもスマホの画面をスワイプできたりおしりふきのふたを開けて中身を引っ張ったりできます。

詳しくはこちらをご覧ください。

いたずら1歳やりたい放題セレクト

created by Rinker
¥3,050(2023/09/29 06:43:05時点 楽天市場調べ-詳細)

「やりたい放題シリーズ」の最新版です。

最新のいたずらアイテムとして「毎日のお世話グッズ」や「寝室まわりに置きっぱなしのアレ」があります。こちらもどれも実物そっくりです。

詳しくはこちらをご覧ください。

まとめ

「いたずら1歳やりたい放題ビッグ版リアル+」の紹介でした!

「やりたい放題」とは
  • 本物そっくりに作られている
  • いたずら盛りの赤ちゃんの好奇心を刺激する
  • 一人遊びにぴったり

これがあるからといって本物へのいたずらが減ったかというと微妙なところですが、息子の気をそらすことはできています。

音が鳴るので興味を引きやすいです。一人遊びも上手になってきて、本体をひっくり返しながら遊んでいます。

いたずらすることで刺激を受ける1歳のプレゼントにおすすめです!

 


おもちゃのサブスク

「どんなおもちゃだと遊んでくれるのかわからない」

「買ったはいいけど子どもがすぐに飽きてしまう」

「成長するにつれて遊ばなくなったおもちゃがどんどん増える」

そんな悩みはありませんか?

そんな時おすすめなのがおもちゃのサブスク

知育玩具が2ヶ月に1回の定期で届きます。

新しいおもちゃが届いたら前号のおもちゃと交換するのでおもちゃが増えることもありません。

今なら初回入会の方は初月が1円で利用できるのでお得です。

お申し込みはこちらから
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました