木のぬくもりと安全性で選ぶならコレ!知育玩具GENI(ジェニ)

geni
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

子どもに「遊びながら学べるおもちゃ」を選びたいけれど、どれがいいか迷うことってありませんか?

私も出産祝いをもらったときや、子どもの誕生日プレゼントを探しているときに同じ悩みを抱えていました。

今回は、幼児教室の知見から生まれた木製知育玩具ブランドGENI(ジェニ)を紹介します。

子育て世代だけでなく、お孫さんへのプレゼントを探している祖父母世代にもおすすめできるポイントをまとめました。

木製玩具が気になる方はこちら

木製おもちゃを選ぶメリット

おもちゃにはプラスチック製も多いですが、木製おもちゃにはこんな良さがあります。

おすすめの理由
  • 口に入れても安心な安全素材
  • 丈夫で長く使える耐久性
  • 木のぬくもりが心地よく、指先の感覚を育てる
  • 落ち着いたデザインでインテリアにも馴染む
  • シンプルだからこそ想像力を育てる遊び方ができる

こんな理由から、我が家ではプレゼントや知育玩具を選ぶときはなるべく木製を選んでいます。

GENI(ジェニ)とは?

GENIは、幼児教育の現場で培った知見をもとに企画・設計・製造まで一貫して行っている木製知育玩具ブランドです。

素材選びからデザインまで、日本製らしい安全性と品質へのこだわりが詰まっています。

GENIのこだわり
  • 安心素材:木や布など、子どもが口に入れても安心な素材を使用
  • シンプルなデザイン:インテリアになじむ落ち着いた色味
  • 発達に合わせた設計:指先・脳・想像力を育てる遊びができる

「おしゃれで安全」「長く使える」という、親も祖父母も納得の玩具です。

木製玩具が気になる方はこちら

シリーズとおすすめアイテム

GENIにはいくつかのシリーズがあるので、その一部を紹介します。

それぞれ年齢や発達段階に合わせて選べるのが魅力です。

森のあそび道具

出典:GENI公式サイト

1歳前後から使える、木製積み木やリングタワーが中心のおもちゃです。

音が鳴ったり安全性の高いデザインのおもちゃです。

名入れすることもできるので要チェックです。

「森のあそび道具」はこちらから

どんなおもちゃがあるかチェック!

知の贈り物シリーズ

出典:GENI公式サイト

形合わせやパズルなど、思考力・集中力を伸ばす知育玩具が中心です。

立体パズルや脳力タングラムにはテキストブックがついているので遊び方に迷うこともありません。

3歳以上の子へのプレゼントにぴったりです。

「知の贈り物」はこちらから

どんなおもちゃがあるかチェック!

NIHONシリーズ

出典:GENI公式サイト

日本の伝統色や形を取り入れたシリーズです。

安全性の高い日本の塗料を使用しているので赤ちゃんでも安心して遊ばせることができます。

カラフルすぎない色合いで、リビングに置いてもインテリアを邪魔しないので「長く使える、飾っておきたくなる」おもちゃとして祖父母からのギフトにも人気。

「NIHON」はこちらから

どんなおもちゃがあるかチェック!

ギフトとして選ばれる理由

選ばれる理由
  • ラッピング対応やギフトセットが充実
  • 丈夫で長く使えるので、きょうだいで使い回せる
  • インテリアになじむデザインだから、リビングに置いても違和感なし
鈍角
鈍角

祖父母からのプレゼントとしても「本当にいいものを贈った」と喜ばれるものポイントです。

実際の口コミ・体験談

  • 「1歳の誕生日に買った積み木、夢中で遊んでいます」
  • 「1歳と3歳の兄弟でも遊んでくれています」
  • 「孫に贈ったら、とても喜んでくれました」

実際に購入した方からは「長く遊べる」「安全安心」「おしゃれ」という声が多く、プレゼントとしても好評です。

注意点・デメリット

デメリット
  • 木製なので湿気に弱い
  • サイズが大きめのおもちゃもあるので、収納場所を事前に確保しておくと安心
  • 価格はやや高め

木製なので湿気に弱いため、定期的に風通しの良い日陰でしっかりと自然乾燥をさせる必要があります。

価格はやや高めですが、耐久性と安全性を考えるとコスパは良いおもちゃです。

まとめ:こんな人におすすめ

こんな人におすすめ
  • 安全性と品質にこだわって知育玩具を選びたい方
  • ナチュラルテイストのおしゃれなおもちゃを探している方
  • 孫へのプレゼントで「ちゃんとしたもの」を贈りたい方

GENIは、遊びながら学べるだけでなく、部屋に置くだけで心地よい空間を作ってくれる知育玩具です。

出産祝いや誕生日、クリスマスなど、特別なプレゼントにもぜひどうぞ!

木製玩具が気になる方はこちら

 

おもちゃのサブスクもおすすめ

「どんなおもちゃだと遊んでくれるのかわからない」

「買ったはいいけど子どもがすぐに飽きてしまう」

「成長するにつれて遊ばなくなったおもちゃがどんどん増える」

そんな悩みはありませんか?

そんな時おすすめなのがおもちゃのサブスク

知育玩具が2ヶ月に1回の定期で届きます。

新しいおもちゃが届いたら前号のおもちゃと交換するのでおもちゃが増えることもありません。

今なら初回入会の方は初月が1円で利用できるのでお得です。

レンタルはこちらから
サービス内容や料金プランなど詳しくはこちらで紹介していますのでご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました