2024年3月末に第二子を妊娠していることが発覚しました。
妊娠発覚までの経緯
2024年3月末、月経が遅れて3週間ほどした時に妊娠の可能性に思い当たり妊娠検査薬を使用。
そこで陽性が出たので産婦人科を受診して心拍確認、無事妊娠が確認できました!
妊娠だと気がつく前、3月に入ってからずっと気分が悪く体調が良くない日が多くなって困っていましたが、まさか妊娠だったとは…。
こちらの記事で書いたのですが、その前月に自然流産した直後の妊娠で驚きです。
直前に流産していたのもあって今回の不調がつわりだと気がつくが遅くなった原因ですね。
通院
3年前に息子を産んだ産婦人科を受診することに。
ソフロロジー方式でリラックスしながら出産できること、入院中の生活がどんなものになるかが分かっていて安心感があるので病院は変えませんでした。
2人以上産むと分娩費用の特別割引があるもの魅力です。
上の子への伝え方
息子は寝る時に母(私)のお腹の上に乗るのが好きです。
というかお腹の上に乗らないと寝られないくらいでした。
妊娠が分かってからはお腹に乗るのをやめてもらいたいので、産婦人科へかかったその日に息子にも妊娠を伝えることにしました。
息子に言ったのは「お腹の中に赤ちゃんがいる」こと「お母さんは具合が悪い」ことでした。
具合が悪いという言い方では上手く伝わらなかったので、つわりがひどく嘔吐くことが多かったので「オエッってなる」という風に言いました。
初めのうちは理解できていませんでしたが、ことある事にお腹を撫でながら「赤ちゃん元気かな〜?」とか「赤ちゃん今何してるかな〜?」と息子と一緒に赤ちゃんに語りかけるようにしたら分かってきたみたいです。
今ではお腹が大きくなってきたこともあって「赤ちゃん大きくなった?」と息子が自発的に声をかけてくれるようになりました。
お腹が大きくなり始めた4ヶ月の後半頃からは徐々に抱っこも減らしていっています。
その分かける言葉を増やしたりハグする回数を増やしたりしていますが、着替えなど自分で出来ることをやってもらうような甘え方が増えました。
それにはできるだけ応えるようにしています。
胎動を感じることが増えた今では動いた時に息子に伝えるようにしています。
そうすることで息子が赤ちゃんを受け入れやすくなってるといいな…!
つわりだと自覚してからの生活
妊娠9週目に長男の入園式が控えていました。
つわりのピークは妊娠3ヶ月〜5ヶ月だった
入園に向けてつわりで気分が悪い中での入園準備となってしまいました。
つわりが酷い日は起き上がるのもやっとという状態になり、遅々として進まない入園準備に焦る日々でした。
入園準備は余裕を持って始めたはずなのに前日ギリギリまで書類を書いたり制服の丈詰めしたりとなってしまいました。
作ったものについてはこちらの記事で紹介しています。
ちなみにつわりでものが食べられないかつ食べても吐いてしまうのを繰り返し1ヶ月で体重が4kgも減少してしまいました…。
少量の出血やめまいもあり、できるだけ安静にするように言われましたが上の子がいると安静にするのも難しい状況です…。
息子入園後
息子が登園している間は1人で気が楽です。
気分が悪く寝てても起こされないのでだいぶ体調を整えやすくなったのが一番大きな変化でした。
安静にできたらだいぶ体調も良くなってできる家事や片付けが増えました。
しかしそんな日々は続かない…。
息子が幼稚園で風邪をもらってくると私も息子から風邪をもらってしまうようになるとつわり+風邪のコンボで体調最悪の期間が3週間ほど続きました。
風邪がなかなか完治しない中、妊娠5ヶ月に入った頃にやっとつわりが軽くなり始めました。
でも油断すると吐くのがネックです。
風邪を引いた期間については別の記事でまとめました。
いわゆる「保育園・幼稚園の洗礼」を受けた話です。
この記事を書いている妊娠5ヶ月半ばからは吐くこともなく、妊娠前と同じくらいの量を食べられるようになってきています。
まとめ
正直、今後の生活を考えたら2人目を産む決断してもいいのか迷ったし、いまだに不安がありますが元気な子を産みたいと思います。
元気な子を産むためには妊娠期間中の体調管理はとても大事。
つわりが治まってきたので、これからは食事の栄養バランスを考えてしっかりと摂りたいと思います。
そんな時に役に立つのがこれ!
Fit Dishは冷凍パウチでおかずが届くのでいつでも好きな時にすぐ食べられます。
しかもおかずは「おまかせ診断」の簡単なアンケートに答えた内容に合わせてセレクトされたものが届くのであなたの好みに合うこと間違いなし!
保存期間は1ヶ月もあるので食べたいものから食べられるのも嬉しいですね。
宅食サービスを利用すれば、買い物の時間・調理する時間を省いて赤ちゃんとの時間や体を休める時間に使うことができます。
育児中のパパママの心強い味方です。
コメント