プロフィール

はじめまして!鈍角です。

2021年1月に第一子を、2024年11月に第二子を出産していろんなことに悩みながら育児をしています。

悩むことが多い育児ですが、自分の経験が少しでも誰かの役に立てばと思いブログを始めました。

自分の趣味や日常の備忘録としても記事を書いていきます。

ブログ初心者ですが

  • 育児用品
  • 我が子の成長記録
  • 北陸のおすすめスポット&商品
  • いただいた御朱印の紹介

など特に自分が使ってよかったと思うもの、おすすめしたいものを中心に紹介していきます。

我が家の子どもたちの成長とともに楽しんでもらえたら嬉しいです。

家族紹介

鈍角

私。このブログの運営者。大谷世代の専業主婦。新卒で入社し3年勤めた会社を妊娠を機に退職。仕事でHTML&CSSをコーティングした経験あり。石川・富山・福井の北陸三県全てにそれぞれ3年以上の居住経験あり。現在は加賀国の民。趣味は読書と寺社巡りとお香とお茶。小説ばかり読む。元バレーボーラー。歴史が好きで大学時代は日本中世史を専攻。

このブログを始めるきっかけをくれた。鈍角と同級生。マイペースで物静かな関西人。元野球少年。大学時代に鈍角と出会い5年の交際期間を経て結婚。2人目が産まれ父として急成長。

長男

寝るより遊びたい。食べるより遊びたい。工作やお絵描きが大好き。わりと筋肉質。初孫のため祖父母に可愛がられ甘やかされつつある。産まれた弟がかわいいのでお世話したい。

次男

よく寝る。よく飲む。産まれた時点で3.5kgあったので体がしっかりしている。兄が何をしているか気になるのでよく見つめている。寝返りができるようになったので自力で動けるようになりたい。最近自分の足を見つけた。

このブログについて

ブログ名由来

「135°」は八角形の内角の大きさです。

そして「八」は末広がりで縁起がいいとされる数字です。

このブログが長く続くように、たくさんの人の役に立つブログとなることを願って、「八」にまつわるブログ名にしました。

ブログ名だけを見たら何を書いているかは分からない、ユーザー目線に立てていない名前となってしまいました。

自分なりにかなり考えてつけた名前なので愛着があり、このブログ名で引き続き頑張っていきますのでよろしくお願いします!

リンクフリーです

このブログの記事は「135°の鈍角」提供のものであると表記いただければ、自由にリンクしていただいて問題ありません。

ただし公序良俗に反するサイト、アダルトサイトからのリンクはお控えください。

タイトルとURLをコピーしました