クレジットカードってたくさんあって、どれを選べばいいか迷いますよね。
私もいろいろ検討しましたが、結局「楽天カード」に落ち着きました。
実は過去に不正利用の被害に遭って「もうやめようかな」と思ったことも。
でも、今も使い続けているのには理由があります。
今回は、楽天カードを使って感じたメリットと注意点を紹介します。
楽天カードは“結局いちばん使いやすい”
年会費は永年無料で、審査も比較的スムーズなので楽天カードは初めてのクレジットカードとしても安心です。
ポイントが貯めやすい
楽天カードを使い続ける一番の理由はポイントの貯まりやすさです。
楽天市場を利用しているなら、楽天カードを持っているだけでSPU(スーパーポイントアッププログラム)の倍率が上がります。
- 楽天カード利用 → +2倍
- 楽天銀行・楽天モバイルを連携 → +1〜2倍
キャンペーンを合わせるとポイント10倍以上になることも。
おむつ・日用品・子ども服など「どうせ買うもの」を楽天市場でまとめるだけで、気づいたら数千円分のポイントが貯まっていることもあります。

特におむつや洗剤など消耗品を定期的に買うようにしているとすぐにポイントが貯まるという印象です。
貯めたポイントは楽天市場だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店にガソリンスタンドなど街中の加盟店でも使えるので日常の買い物でも大活躍します。
楽天カードに付帯のサービスが充実している
カードブランドはVisa、Mastercard、JCB、アメックスの4種類から選ぶことができ、このいずれも海外旅行傷害保険が付いています。
また、楽天会員のランクでプラチナ以上(目安は半年で20万円以上の利用)でETCカードの年会費が無料になるサービスがあります。
さらに、楽天カードは家族カードを発行することができます。
家族カードの利用分も、1枚目のカードと同じくポイントが貯まるのも魅力です。
アプリで支出管理がしやすい
楽天カードアプリでは、支払い状況をリアルタイムでチェックできます。
- 利用金額の確認
- 請求予定額の表示
- カテゴリ別の支出グラフ
主婦目線で言うと、家計簿アプリを開かなくても使いすぎ防止になるのが嬉しいポイント。
特にネット通販が多い家庭にはおすすめです。
楽天カードの注意点
楽天カードは誰にでもおすすめ!というわけではないようです。
楽天市場を使わない人には向かないかも?
楽天カードの強みはあくまで「楽天経済圏」にあること。
楽天市場を利用しない人にとっては、還元率の高さをあまり実感できないかもしれません。
また、「楽天」を名乗る迷惑メールやフィッシング詐欺も多いのでメール内リンクは踏まずに公式アプリからアクセスするのがおすすめです。
不正利用の対応が想像以上に早かった
私が楽天カードを信頼している大きな理由の一つが、不正利用対応の早さです。
ある日、見知らぬ番号「092-303-5631」から電話があり、最初は「怪しい!」と思ったのですが、実は楽天カードのセキュリティセンターでした。
不正利用を検知してすぐに連絡をくれたおかげで、被害はゼロ。
カード再発行の手続きもスムーズで、サポートの丁寧さに感動しました。
▼詳しい体験談はこちらからどうぞ
まとめ:安全に使えば、楽天カードは最強の1枚
- 年会費が永年無料
- 家族カード・ETCカードも発行可能
- 楽天銀行・楽天証券・楽天モバイルとの相性◎
不正利用の心配はゼロではありません。
でも、サポートの対応・ポイント還元・家計管理のしやすさを考えると、「楽天カードが最も使いやすい1枚」と感じています。
これからクレジットカードを作る人、楽天市場をよく使う人には本気でおすすめです。
コメント