滋賀にあるラ コリーナ近江八幡(La Collina)に行ってきました!
「たねや」と「クラブハリエ」のフラッグシップ店として、2015年にオープンした複合施設で広大な敷地にスイーツショップやカフェ、田んぼや森が広がる「食のテーマパーク」です。
草屋根の建物や焼きたてバームクーヘンなど、まるでジブリのような空間が広がる人気スポットです。
実際に子連れで行って感じた魅力を紹介します。
お店の基本情報
店名 | ラ コリーナ近江八幡(La Collina) |
所在地 | 〒523-8533 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1 |
公式サイト | https://taneya.jp/la_collina/ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
アクセス | 電車:JR近江八幡駅よりバス約10分 車:名神 八日市IC/竜王ICより30分程度 |
駐車場 | 無料あり |
▼インスタグラムのアカウントはこちら
▼マップはこちら
実際に行ってみた感想
ラコリーナでまず目に入るのは草屋根の建物です。
メインショップとなっているその建物を抜けると田んぼや自然の小道が目に入ります。
トンボが飛んでいたり、セミの鳴き声が聞こえたり、ラ コリーナ内もその周辺も自然が豊かで癒される空間でした。
草屋根がシンボル!まるでジブリのようなメインショップ
メインショップの屋根は芝生や山野草で覆われていて、まるでジブリの世界のような幻想的な風景を楽しむことができます。

建築は藤森照信氏による設計で、四季ごとに表情を変える佇まいが楽しめます。
中では「たねや」と「クラブハリエ」のお菓子が販売されています。
昔のお菓子の木型がずらりと展示されていて歴史も感じられました。
バームクーヘンの製造工程が見学できる「バームファクトリー」
ガラス張りの工房でバームクーヘンが焼き上がる様子を見学できるバームファクトリーがあります。
生地づくりから包装までの製造工程が見学できるようになっています。
4歳の長男が、切り分ける前のバームクーヘンを見て驚いたり包装されるバームクーヘンの流れを見つめていたりと、かなり楽しんでいました。
個人的にはこれまでの化粧箱の展示が興味深かったです。

焼き立てバームクーヘンを楽しめるバームファクトリーカフェ
同建物2階にはカフェがあり、焼き立てのバームクーヘンを焼きたての香りとともに楽しめます。

行ったときは連休最終日だったこともあってか、カフェにはかなりの行列ができていたため、カフェは断念しました…。
ロンドンバスが目印!ユニークなギフトショップ
ガレージのようになっているお店にバスが置いてあってかなり驚きました。
しかもバス内でもお菓子が販売されています。
展示の仕方が面白く、お菓子の他にもクラブハリエのグッズなどが目につきやすいショップでした。
子連れでも楽しめる!個性的な標識探し
ラ コリーナならではのデザインで面白い標識がいくつかありました。
例えばこちらはメインショップ内にあったものです。

他にも蟻が中央の白い線を食べているものや、滋賀県名物「飛び出し坊や」がパティシエの格好をしているものなどがありました。
標識などが大好きな長男はこれらで喜んで他にもないかと探しながら楽しんでいました。
みなさんもぜひ探してみてください。
まとめ:ここでしか味わえない「自然とお菓子の幸せ」
ラ コリーナ近江八幡は、草屋根の建物や自然豊かな空間で癒されながら、焼きたてバームクーヘンを楽しめる滋賀の大人気スポットです。
大人も子どもも楽しめる、子連れでのお出かけにもぴったりな場所でした!
スイーツ好きも、自然好きも、建築好きも、訪れずにはいられないスポットです。
ぜひ次のお出かけに候補にしてみてくださいね。
コメント