2025年春に引っ越した話

引っ越し
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年春に引っ越しました!夢のマイホームを建てました!

夫が間取りを考えた注文住宅です。感動。

人生で9回目の引越し

実は私、今回が人生で9回目の引っ越しでした。

子どもの頃は親の仕事の都合で引っ越し、大人になってからは結婚したりなんだりで引っ越しをしていました。

親の仕事の都合で引越しをするので今までずっとアパート暮らしだったため、人生初の一軒家に住むことに少々困惑している部分もあります。

夢のマイホーム

なぜか長男がとても嬉しそうなのが印象的です。

アパートだと次男の泣き声や長男のジャンプする音などが気になって仕方がなかったのですが、一軒家になり今までほど音が近所に伝わらないであろうおかげでストレス軽減しました。

暮らしやすい間取りを夫が考えてくれているので家事効率が上がったりやる気が上昇しています。

生活圏は大きく変わらないけど長男が通う園が少し遠くなってしまい、これから送迎時間が倍になるのが心配です。

赤ちゃん連れの引っ越し

産後3ヶ月ほどで引っ越しの片付け、生後3ヶ月ほどの赤ちゃんを抱えての引っ越しはかなり大変でした。

体はガタガタ、体力は落ちている、赤ちゃんの世話に時間がとられるので、引っ越しの片付けがなかなか進ま…。

片づけようにも赤ちゃんに必要なものが多くてどれから片づけていいのか判断できない…などなど困ることが多々ありました。

あとは長男のおもちゃを片づけると出されてしまって片づける前より散らかることも…。

これまでの引っ越しで一番片付けに時間がかかりました。

まとめ

新生活のリズム作りと引っ越しの片付けの両立が難しいです…。

どくしても引っ越しの片付けが後回しになってしまう…。

今後住宅メーカーを決めた時の流れとか引っ越しの準備とかを記事にしていきたいと思っています。

遅筆なのでどれくらいかかるかはわかりませんが…記事投稿した際にはご覧いただけると嬉しいです。

新築の状態をできるだけきれいに保てるように頑張っていきたいです…!

コメント

タイトルとURLをコピーしました